こんにちは。
サロン運営コンサルタントのさとうまちこです。
8月から「サロンドック」という
サロンの健康診断サービスを始めます。
サロンの現状と、より良くするためにはどこを改善したらよいのか?
を明確にするためのサービスです。
サロンドックを始めるにあたり、こちらのサイトでも『サロンの運営ポイント』を
まとめていきます。
実際のサロンさんの事例を元に、解説していきます。
今回ご紹介するサロンは、私もお気に入りで
また、運営的にも非常にバランスの良いサロンさんです。
どこがバランスが良いのかを
一緒に見ていきましょう♪^^
____________________________________
【サロンの場所と全体像】
まずそのサロンさんは、駅から少し離れた所にあるので
利便性が高いわけではありません(駅から10分はかかりませんが。。。
いわゆる東京の広い駅なので・・・出口によります)
しかし、しっかりと『特徴』をうちだせているので 人気サロンになっています♪
【人気のポイント】
●人気ポイント その1 技術力(ハンド・接客)
ここのセラピストさんは、ほぼ経験者ですが、
オーナーさんが「美容おたく」なこともあり^^、
そのお人柄で集まってらっしゃる部分もあるのでしょうか。
どの方にあたっても、技術が安定しています
●人気ポイント その2 技術力をきちんと『評価』されている
技術力の評価 とは、ひとそれぞれのものもあり簡単ではありませんが、
今は「クチコミサイト」がありますよね。
そのクチコミで、こちらのサロンさんは年間トップ5に必ず入っています。
→「技術力」を、どう見せるのか?
ここがポイントです。
ディプロマ的なものでは、お客様側からは解りづらいものです。**
お客様が「技術力を解る=安心」するには、どのようにしたらよいのか?
を明確にしましょう。
(ここが明確でないサロンさんが多く見受けられます)
●繁盛の為の重要ポイント メニューの作り方
こちらのエステで、私が一番繁盛店の要だなと思うのが、
「メニューの作り方」です。
オーナーさんにお聞きしたところ、戦略的に行なった訳ではなく、
「作りたいものを作ったらこうなったの」ということでしたが^^;
『経営の観点」 価格の理論からみて正解の作り方でした。
具体的には、メニュー作りに3つのポイントがありました。
①選びやすいこと〜価格と内容が解りやすいこと
②正規値段にお得感があること
③オプションが豊富にあること
______________________________________
①選びやすいこと〜価格と内容 とは・・・
機械なのか、ハンドなのか。ハンドであれば、どういった技術なのか。
その説明が解りやすいので,
顧客側の「悩み」に対して、「なにを選べば良いのか」明確であること。
あとは、お得なサイトでのメニューと正規メニューの「内容の違い」も明確です。
→ここが明確でないサロンさんが多いのです。**
②正規値段にお得感があること
お得感。しつこいですが、これは大事な事です。
お値段が高い低いではなく、その『内容価値から、価格を考える』こと
こちらのサロンさんが上手いのは、機械とハンドマッサージとの組み合わせ方です。
組み合わせ方法によって、「効果を解りやすく」しています。
③オプションが豊富にあること
メニュー数は多ければ多い程よい
わけではありません!!
本来は絞った方が解りやすいのです。
しかし、ここのサロンさんのターゲットは「美容感度が高い」方が多いのです。
だからこそ「自分の思い通りのメニューを作りたい」と思われている方が多いのです。
そしてオプション価格もそれほど高いわけではありません。
ですので、それを組み合わせると「結果的に高くなる」ことはありますが、
「自分カスタマイズに出来ている状態だと、顧客側が「高いと思わない」という
『状態』にできます。
________________________________________
☆結論〜お店のターゲットに合ったメニュー作りで成功♪
サロンのターゲット層が
●自分のケアをしっかりしたい
●効果を明確に感じたい
と美容感度の高い3,40代キャリア女性
と明確で、そのターゲット層が満足する
◎わかりやすさ
◎効率的に効果が出せる
ことをメニューで表せていることが、成功ポイントです。
あとは、空き時間を「予約サイト」で常に表示させて
回転率を上げる事にしっかり取り組んでいることも重要ポイントです。
こちらのサロンさんでは、2店舗目をオープンしました。
お客様が増えたから自然と・・・と素敵な流れです♪
顧客の導線 には【メニュー作り】は重要です。
皆様のサロンのメニューが
ターゲット層のお客さまが「うけたくなる導線」を作れているか
考えてみましょう!^^!
サロンもお客様も、
豊かな未来を作っていける、サロン運営をしていきたいですね^^☆