うきうきする、春。
春の空気は私たちの心を
温かく、活動的にしてくれますね^^♪
事務所がある中目黒の桜は満開で、すご〜い人数の方々が毎日桜を見にいらっしゃっています♪
ですので、住人としては動きづらい季節なのですが^^;
でも、朝の桜をしっかり見られるので、やっぱり大好きな季節です^^
さてさて早速、初めての記事。
このサイトでは、サロン運営者やセラピスト、エステティシャンの皆様に、
「仕事への気づき」がありますように・・・
記事のテーマに沿った「質問」もメッセージと共に書かせて頂くようにしますので、お読み頂いたご感想も頂けると嬉しいです^^♪
今日のテーマは【エステの優雅な空気感とは?】_____________
「空気感を作れる人になりたいな・・・」
わたしはずっと、そんなことを思っていたようです。
その中の具体的な目標のひとつが、
「優雅なエステの空気を作る!」
しかもそれは、ゴージャスなアイテムはゼロで。
自分ひとりだけで、空気感を演出できたら。
人ひとりいるだけなのに、「優雅なエステの空気を作られる」
これができたら、プロフェッショナル!!
そう思ったのです! ^^;
なんじゃそりゃ??・・・ ですよね。笑^^;
(今なら自分に突っ込めますが、、、そのときは本気で思っていました^^;)
でも私は、そんなよくわからない目標を
(「空気」って見えないから、目標にしても「達成」が見えづらいですよね・・・笑)真剣にうちたてて、10年前からなんの装飾もない(むしろ大荷物で移動しますし、泥臭いくらいの・・・)「訪問エステ」をはじめました。
エステサロンでは、とても「ゴージャスな空間」や、「キュートな空間」で
トリートメントさせていただいていましたが、
その「空間の力」って、大きいなと思ったのです。
私は「空間の力」に、助けられているなと。
本物のプロフェッショナルであれば、
どんな場所でも、何もなくても、お客様に素敵な時間を提供できるはず!
そんなことを思った私は、優雅とはほど遠い「訪問エステ」をひとりで始めたのです。
その時の、わたしの目標
「ひとりでもエステ空間」
(文字にすると、面白い。。。笑^^;)
こんな目標は、「ちょっと変わった目標」であることは自覚していたので、
特にどなたかに話した覚えもありませんが、^^;
私の中では、<この目標を達成する為に「訪問エステ」をはじめた>
といっても過言ではない重要な要素でした。
そうやって訪問エステを続けた数年後に
あるお客様に言われました。
「不思議よねぇ・・・まちこさんがいるだけで、自分の部屋がエステになってるわ!どうしてなんでしょう?特に空間はなにも変わらないのにねぇ・・・」
お・・・!?これだ〜!やった〜〜^^!と思いました。。。
目標達成のひとつの瞬間でした。^^
訪問エステは、
お客さまのお部屋でエステトリートメントを行なうのですが、
必要なのは「私の身体」と「化粧品」だけ。
とくに「演出アイテム」もありません。
なのに、お客様に「この人がいるだけで、エステ空間になる」
そう言って頂いたとき、とても嬉しかったと同時に
私は、自分が努力を続けてきた「あること」に気付きました。
そして「あぁ!やっぱり!これが大事なんだ」
と、思ったのです。
その「大事なあること」とは何かといいますと、
「お客さまが感じる空気」は、
わたしたちが「お客様に味わって頂きたい空気」を真剣に「描いて」
そして、お客様より「先に」「味わっておく」ことが大事だということ。
この「プロセス」は目に見えないけれども、
必ずお客様には、最終的に「空気で伝わる」。
この「プロセス」こそが、重要だと思っていたので、エステの準備と同くらい、
「空気を作る準備」をしていたのです。
そんな、目に見えないプロセスが重要だという事を
お客様のお言葉を通じて、実感しました。
それでもその時私が考えていたことは,
「精神論」に近かったように思います。
それを真剣に「これは、精神論で片付けてはならない!」と考え始めたのは、
コンサルティングの現場で、
たくさんの【動いていない空気】を
なんとかしたい!!と、思ったからです。
【自分の気持ちが動いていないのに、
お客様の気持ちが動く、空気をつくれるはずもない。】
でも、じゃぁどうやって!?
お客様に伝わらないのであれば
<味わって頂きたい「空気を作る「プロセス」>
を作っていないからなのでは・・・?
そう思ってみんなに「プロセス」を丁寧に説明することにしました。
そうやって「プロセス」を毎回お伝えしていくうちに、
だんだん「空気感の正体」が
わたし自身も、わかってきました。@@
良い空気を作る為には、いくつかのプロセスがありますが
一番重要なことは、動画でも話している
【自分自身の気持ち】 です。
【自分自身の気持ち が ハッピーな気持ち であること。】
なぜなら、
お顏の筋肉、つまり表情 には、気持ちが出ます。
すごく当たり前のことだけれども、
では、その重要なポイントひとつをとって
「ハッピーな気持ちであるために、
自分は、どれだけ努力をしているのか?」
そんな質問をさせていただくと
多くの方が
「ん〜、、、準備の方が忙しくて、自分のことは・・・」
と仰っていました。
もちろん、「仕事の準備」をすることで「どんどんハッピーになっていく!」
こともありますので^^
それであれば、大丈夫です。
でもそれが、「準備に集中して、自分の気持ちを忘れていたら・・・?」
そして、お客さまがいらっしゃった時に、初めて「スイッチ」をいれていたとしたら・・・?
お顔の筋肉も、身体の筋肉と同じなので、
やはり準備運動のように、柔らかくしておかないと、すぐには「動きたい動き=最高のウェルカムな表情」ができなかったりします。
でも、お客様にとっては「お店に入ってすぐ」が
これから過ごす時間の全ての価値 を感じるスタートの重要な時間。
つまり、お店の「第一印象」ですよね^^
「第一印象」を良くする為には、「気持ちを作る、準備」も必要だということ。
当たり前のことだけれども、改めて、自分に質問してみませんか?
今日の質問は、_________________________
毎日の「自分のご機嫌な気持ち♪」の為に、自分自身は
どのくらいの努力をしていますか?_______________
何事も、プロセスを丁寧に行なう事で、どんな方でも
ある一定の成果と結果は出せます。
その「プロセス」をお伝えする為に、「売り上げと接客力が上がるサロン学」を作ることにしました。^^
【成長したら、ギフトがある♪】
自分の成長と、それに伴うギフトを
お客様に還元していける
そんな時間を積み重ねていきたいですね^^♪
皆様には、いつも学びを共有していただいていること、
心から感謝しております。
ありがとうございます★
さとうまちこ